こんにちは!
えほんBBです😊
お正月を過ぎてすぐ!
1月7日は七草がゆを食べる日。
そんな七草がゆについて
知りたい!をかなえる絵本・紙芝居です。
子ども達と一緒にぜひぜひお楽しみください😊
目次
『おばあちゃんのななくさがゆ』野村たかあき/佼成出版社
2~3年生の読み聞かせにおすすめ!
春の七草、全部探さないとダメ?
全部なくても大丈夫!!
現代の力を使ってもOK!
七草がゆを無理せず楽しんでいいんだよと
母のハードルも下げてくれるお話。
created by Rinker
¥1,430
(2025/04/03 21:06:18時点 Amazon調べ-詳細)
『みんなげんきでななくさがゆ』やすいすえこ作/土田義晴え/童心社
4歳~1年生の読み聞かせにおすすめ!
※紙芝居です!!
はじめて七草に出会うならこれ!
七草をどうして食べるの?
誰かと食べる幸せを感じられるお話。
created by Rinker
¥1,540
(2025/04/04 01:26:20時点 Amazon調べ-詳細)
『ななくさつんで ななくさがゆをつくろう』かわしまようこ文/辻󠄀川奈美え/福音館書店

4~6年生の読み聞かせにおすすめ!
七草ってそれぞれどんな効果があるんだろう
実は料理するときのポイントも!
毒草の存在や、命をいただくことにも
ふれているので、
あとがきまでしっかり読みたい作品。
※現在購入不可。お近くの図書館でぜひ検索を!
いかがだったでしょうか?
年初めの忙しい時期だけれど、
「七草がゆとは何なのか?」
なるほど!と思いながら食べるのも
なかなか素敵ではないでしょうか。
あなたの新しい1年が素晴らしい年になりますように。
6年生まで盛り上がる!!
0~12歳の読み聞かせ絵本をInstagramで毎日紹介中!
感想もこちらでお待ちしてます😊↓
コメント